· 

こむら返り 〜病気シリーズ〜 (2023年7月)

こむら返り」という言葉はご存知でしょうか。

こむら返りとは、下腿三頭筋(腓腹筋+ヒラメ筋)のけいれん症状であり、突然不随意に骨格筋が痛みを伴うけいれんを起こすものです。よく「足が攣る」と言われますが、中でもふくらはぎの筋肉がけいれんすることを「こむら返り」と言います。原因はさまざまであり、治療に関しては症状に対応して処置をする対症療法と、原因を特定して治療していく原因療法とがあります。

こむら返りはなぜ起きる?


上記で触れたように、こむら返りの原因はさまざまですが、主な原因として疲労とミネラル不足が挙げられますので、以下のような状況は要注意です。

 

・過労

・睡眠時

・水泳やマラソン等の強度運動時

・妊婦(特に後期)

・足のねじれ

・身体の姿勢が悪い


また、こむら返りを頻繁に繰り返すような場合、それを引き起こす病気が潜んでいる可能性がありますので、侮ってはいけません。以下に数例紹介しますが、こむら返りを招く病気はもっとたくさんあります。

・動脈硬化

・糖尿病性神経障害

・肝硬変

・副甲状腺機能亢進症

・透析

・腎不全

・筋疾患

・下肢静脈瘤


こむら返りの治療法は?


こむら返りの対症療法としては、漢方薬の芍薬甘草湯が使用されます。

 

漢方薬と聞くと、「即効性がない」というイメージをされる方が多くいらっしゃるかもしれませんが、この芍薬甘草湯は服用後10分程度で効果を発揮することが多いと言われています。

 

また、漢方薬は「副作用がない」と誤解されている方もたまに見かけますが、れっきとした薬であるため、適切に使用し副作用から身を守っていかなければいけません。

芍薬甘草湯は名前の通り、芍薬甘草という生薬から構成されています。

甘草は摂りすぎると、偽アルドステロン症という副作用を発症する恐れがあります。症状としては高血圧、浮腫、低カリウム血症による脱力感等がみられることがあります。この甘草自体はさまざまな漢方薬に配合されている生薬ですが、芍薬甘草湯にはダントツで甘草が配合されています。漢方薬を何種類か併用している方は、いつの間にか甘草を摂りすぎていることがありますので、注意しましょう。

こむら返りを予防するには


筋肉のけいれんを予防するために役立つのは、カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム等のミネラル成分です。マグネシウムには筋弛緩作用があり、カルシウムはマグネシウムの吸収を助けるため、こむら返りの予防に役立つと言われています。

 

また、寝ている時に足が攣るという話はよく聞いたことがあるかと思います。

睡眠時に汗をかき脱水になると、ミネラルバランスが乱れてしまいます。更に夏場に冷房をつけて足を冷やしてしまうと、血行が悪くなり、こむら返りを起こしやすくなってしまいます。

就寝前にコップ1杯の水や麦茶(常温がオススメ)を飲むことや、ストレッチや衣類で温度調整することで予防していきましょう。

〜まとめ〜

こむら返りを予防するために、水分補給やミネラル成分をバランスよく摂取しましょう。

漢方薬も効果的ですが、副作用がないわけではないので異常を感じたら医師・薬剤師に相談してください!


国家試験問題に挑戦しよう!!


104回 薬剤師国家試験

 問214-215

50歳女性。3ヶ月前から、ふくらはぎがつることで眠れないなどの症状が出たので、市販の漢方薬Aを服用していた。今回、両下腿浮腫が発現したので、近医を受診し、胸部レントゲン検査にて心拡大を認めたため入院となった。血圧160/64mmHg、脈拍78回/分、血清カリウム値3.1mEq/L。動脈血ガス検査にて代謝性アルカローシスを認めた。心電図は正常。心臓超音波検査にて、心機能正常だが心嚢液貯留を認めた。

 

問214(実務) 漢方薬Aはどれか。1つ選べ。

① 芍薬甘草湯

② 八味地黄丸

③ 半夏厚朴湯

④ 大建中湯

⑤ 牛車腎気丸

第104回 薬剤師国家試験. 問214 正答…①